鷲ヶ岳・ホワイトピア高鷲『ワシトピア』近くのおすすめ宿【5選】
鷲ヶ岳スキー場・ホワイトピアたかすは、スキー場が隣接し、
両スキー場が提携した共通リフト券が発行される『ワシトピア』とも言われています。
ここでは両スキー場を『ワシトピア』として、
近くのおすすめ宿5選と、その口コミまとめを紹介していきます。
鷲ヶ岳高原ホテル・レインボー
鷲ヶ岳スキー場に隣接するホテルで目の前がゲレンデの好立地です。
最大292人も宿泊する事ができ、スキー・スノーボード合宿にはもってこいのスキーリゾートです。
夜は満天の星空が楽しめます。
部屋のタイプは4タイプ全52室あります。
地産地消の四季折々の食事が楽しめます。
夜通し入浴可能です。
カラオケや麻雀・卓球と、夜もみんなでワイワイ楽しめます。
鷲ヶ岳高原ホテル 口コミ
部屋のエアコンの調整も好みにでき、加湿器も設置してあったので、朝、起きたら喉が乾燥している事もなく、快適に過ごせました。
ホテルの大浴場は混み合うことなく利用できました。
センターハウスの浴場を利用される人もいるせいか、貸し切り状態でした。
ゲレンデへと直接平行移動できるため、ブーツを履いた状態での移動はとてもよかったです。
スタッフの皆さんの接客、夕食朝食も美味しく、とても金額に見合わない内容で最高でした。
天候にも恵まれて素晴らしい「満点の星」を堪能でき、街では絶対に見ることの出来ない夜空でした。
とても気持ちの良い時間をゆっくりのんびり過ごしました。感謝です。ありがとうございました。
お部屋もとても広くゆったりでき良かったです。
朝食は普通かな・・・良くもなく悪くもなくと言った感じでした。牛乳が美味しかったです。
お米や牛乳など岐阜ならではのものも用意してありとてもよかったです。
高速からのアクセスもよく、ゲレンデも目の前なので
子連れにはとても助かりました。
鷲ヶ岳高原ホテル SNS
まとめ
ホテルから一歩出たらゲレンデがなによりも良いですね!
夏はゴルフコンペに利用されている方もいるようなので、四季を問わず利用出来ます。
コスパも最高で、値段の割にご飯も美味しく、サービスも行き届いており、
サークルや、クラブなどの合宿にも対応してもらえ、立食260人、正餐150名・スクール200名が利用できる、 約400m²の大広間まで完備されています。
個人〜団体まで受け入れてもらえ、人数が多くなると1人あたりの利用金も安くなっていきます。
2名利用で、1人あたり 6,019円〜
N.E.Wほっとほっと湯の平温泉コテージ
1棟貸し切りの、まるで別荘のように使え、周りを気にしず利用する事ができるコテージです。
2名〜12名用とあるので春夏秋冬どのシーズンに利用してもカップル・仲間・家族と楽しい思い出を作れる事間違いなしです。
全館和風コテージを1棟借りする事が出来ます。
冬場はこたつも設置してもらえまるで自分の別荘の様です。
夏はテラスでBBQ・冬は鍋の※ケイタリングをしてもらう事が出来ます。
※プランによっては7日前までに要予約です。
徒歩1分の所に湯平温泉があります。
ほっとほっと湯の平温泉コテージ 口コミ
去年も利用して、好印象だったので2泊してみました。
トイレの換気扇からカメムシが侵入してくるのでトイレを使用する度に、毎回カメムシ退治しました。
トイレの床の柄とカメムシが同化してしまい、カメムシをウッカリ踏んでしまうと最悪な臭いになるので注意。
マイナスポイントは
①管理の方が離れたところに住んでいらっしゃるので、用があってもすぐには来ません。
②箸が置いてなかった(スプーン・ナイフ・フォークはある)
③予約時に知っていたことだが、コテージ内に風呂がなかったこと。
徒歩で行ける温泉は泉質がよかったですが。
コテージは、綺麗に清掃され整理されていますし、子供の本が置いてあり、管理人さんの気配りも見え、楽しく過ごせました。
それと、喫煙できるかと思ったら、禁煙と貼紙がありました。
いろいろプラスして、暖房費やら清掃協力費を、宿泊代とは別途に取られ、(予約の際に見落としてたので、悪いのは自分ですが)
徴収額がそれなりの額になったので、始めから宿泊代金に上乗せした方が親切だと思いました。
ほっとほっと湯の平温泉コテージ SNS
まとめ
秋冬のシーズンの岐阜の山の方では、どうしてもカメムシが多いのは、もはやしようがないですね。
喫煙者の方は禁煙なので注意が必要です。
気になったのは、暖房費や、清掃協力費を、宿泊代とは別途に取られるので、あらかじめそこは覚悟して借りる事をオススメします。
しかし、このお値段で自分の別荘をもった気分に浸れるのは良いですね。
ワシトピアまでの送迎はありません、車で15分程です。
2名様利用時 11,112円〜
ペンション白鳥
自然に囲まれたあなたのもう一つの山の家として利用できるペット同伴OKのペンションです!
BBQは最高! 冬でも室内で、炭火でバーベキューができます。
※詳細は詳しく記載されて無い為、電話連絡必要です。
山の中にあるペンションそのものです。
BBQスペースの雰囲気はかなり出てます。
やはりロケーションは最高ですね。
ペンション白鳥 口コミ
スキー旅行で利用。高速インターからも近く、昔ながらの宿で古さはあるもののお部屋やお布団も綺麗で快適でした。
車での移動となりますが近くに温泉やお食事処もあり、立地条件も良かったです。
アメニティは何があるのか分からず、有料で用意されているかも分からなかったです。
部屋にこたつがあるのは良かったです。
ペンションというより旅館という感じです。
館内もキレイに掃除され、コタツも暖かくて良かったです。
何よりもご主人のおじさまがとても親切で心温かい方だったので気分もよく満足できました。
スキー場の割引券をくれたり親切にしてもらえましたが、
2階に家族連れが宿泊しており子供の足音がとてもうるさく寝れませんでした。
部屋と廊下も広く暖房器具は、良い物が設置されており部屋は暖かかったです。
悪いところ 風呂のシャワーが二つしか無く、湯船に熱いお湯を入れようとしても熱いお湯が出ません。 部屋の畳が古く、畳のくずが靴下にいっぱいつきました。
ご主人は、愛想は良いですが、何の説明も無かった。
素泊まりだけならありかなー
ペンション白鳥 SNS
まとめ
ペット可の珍しいお宿ですが、事前連絡した方がオススメです。
至れり尽くせりのペット同伴に特化したお宿ではないので、そこも理解したうえでの利用が必要です。
5年ほど前の過去の口コミ等はあまりよろしく無い口コミが多かったのは事実ですが、最近の口コミは記載どうりいい口コミが多かったので、改善された様ですね。
色々調べては見たのですがSNSでの投稿など情報も少なかったのでトラブル回避の為事前連絡をオススメします。
お値段などを考えると、疲れを癒す程度の素泊まりなんかはコスパが良いと思います。
スキー場への送迎はありません、しらおまで車で5分、鷲ヶ岳まで車で10分程です。
2名様利用時 1人あたり 4,963円〜
ペンション リトルパイン
自家栽培のお食事が自慢の農家ペンションでアットホームなお宿です。
冬だけではなく、夏もフライフィシングや農業体験など幅広く楽しめるお宿です。
外観からよりも館内は以外に立派な作りです
天然の猪肉は臭みもなく絶品
宿で飼っている奥美濃古地鶏の産みたて卵を堪能
ペンション リトルパイン 口コミ
高速道路からはやや遠い印象でしたが、非常に静かな所で落ち着けました。
お食事は特に気に入りました、しし肉も臭みは無くとても美味しく、現地で栽培された野菜も本当に美味しかったです。
また夏場にお世話になりたいと思います。
6畳一間の和室でしたが、正直狭かったです、まあ、親子3人で和気あいあいと過ごせたので悪くはなかったですね。
お風呂は温泉ではないですが、貸切状態で使えたので、親子みんなで楽しく入れました。
食事は、口コミに「美味しい」とあったので期待してましたが、
シシ肉のすき焼き以外にも、川魚のお刺身や焼魚など、品数も多く、期待以上大満足でした。
お宿から一番近い、しらおスキー場はこじんまりしたところでしたが、
スキー客も少なかったので、子連れスキーには悪くないと思います。
天然しし肉 の「すき焼き」がとにかく絶品でした。
家族経営されているようで全体的にアットホームな雰囲気のペンションです。
お風呂は宿泊客が交代利用する形式で、家族風呂として使用できました。
とてもキレイなお風呂で、家族で入ってもせまくなかったです。
階段に手すりがあるとなお良いかな。
ペンション リトルパイン SNS
View this post on Instagram今回お世話になった白鳥のお宿のすぐ近くには絶景の棚田がありました。夕食朝食にはここの棚田米をいただきましたが、とっても美味しかったです✨ #白鳥町 #六ノ里 #畑ヶ谷棚田 #棚田 #ぎふの棚田21選
View this post on InstagramI stayed at a B&B (´ε` ) #trip #snowboarding #bedandbreakfast #wildbore #sukiyaki #🐗 #🍲#🏂 #❄️
View this post on Instagram
まとめ
ペンション リトルパインの口コミで一番気になったのは、とにかく食事が美味い!
につきますね!
素泊まりもありますが、このお宿で素泊まりはもったいないと感じます。
安いお宿で、美味い飯が食いたいのならペンション リトルパインで決まりです!
宿の雰囲気もとてもよく、季節を選ばず利用できるのはとても良かったですね。
しらおスキー場までは徒歩10分車で2分、送迎もしてもらえます。
ワシトピアまでは車で20分ほどかかり送迎はありません。
宿Cafeレンタル 小左ェ門
アクセスの良さと、スキー・スノーボードのレンタルがその場でできる手軽さで
漫画本も豊富なカフェも併設されているリーズナブルな値段設定の総合施設です。
宿でレンタルしてスキー場に行けます。
冬はこたつも設置してもらえます
夕食は和牛のすき焼きを楽しむ事ができます
宿Cafeレンタル 小左ェ門 口コミ
ダイナランド、高鷲スノーパークにボードに行くために探しました。
名前にだまされちゃ行けませんよ笑。ザ民宿です。かなり古いです。
八畳ほどのお部屋に小さいこたつとテレビ、ファンヒーター、アメニティ、湯沸かしポットがあります。
良かった点は寒いかと思ったら、我が家より暖かかったです。廊下にはちょっと古い漫画がいっぱいありました。
受付もなし、おじさんに名前をいうだけ。寝るだけならいいやというかたにはいいかも。
トイレが非常に臭い!前日の汚れが便座についたままで、女性にはきついかもしれません。
歩いていける範囲に温泉、お食事処かありました。
温泉やコンビニも近くにあり便利です。
部屋は少し古めですが、思っていたより広く、テレビやコタツまで揃っており満足できました! 一番の高評価は食事です!食事は満足のいく量であり、大変美味しかったです!
夕食だけでなく、朝食もボリュームがあり、美味しかったです。とても満足いきました!
また、スタッフの方もとても親切でフレンドリーでした。好印象でした!
朝食だけ頂戴しましたが美味しく頂きました。宿の方も気さくな感じで気持ち良く利用出来ました。
夜ご飯も次回は食べて行きたいです。
この料金であそこまでの食事を出してもらえるお宿はそうそう無いと思います。
お風呂も清潔で気持ちよく、トイレも綺麗でした。
お部屋は古いですが 広くて快適です。
食事は隣接されたカフェで頂きます。
カフェからの景色がとても良くジャズが流れていてお洒落でした。
宿Cafeレンタル 小左ェ門 SNS
まとめ
昭和40年ほどからの創業なので、やはり建物は古く、「宿Cafe」という名前から、
民宿じゃん!とがっかりされてしまう人がいたものの、SNSでの投稿は、「神レベル」の夕食と
口コミもとても良かったですし、トイレやお風呂もとても綺麗な様です。
トイレ問題で、悪い口コミがありましたが・・・共同トイレなので、たまたま運が悪かったとしか言いようが無いかもしれません。
鷲ヶ岳まで車で8分程かかり、送迎は無いです。
コメントを書く