【岐阜基地航空祭】ブルーインパルスのアクロバット飛行に大興奮

航空自衛隊岐阜基地では毎年秋頃に、地域の方や、航空機ファン、の方達に親しまれる航空祭が開催されています。
2017年は主催者発表で13万人もの人たちが詰め掛けました!
要因としてはブルーインパルスが4年ぶりに岐阜基地航空祭に来るということで一気に来場者が増えた様です。
過去の来場者数
2011年(晴・ブルーインパルスあり) 11万人
2012年(雨・ブルーインパルスなし) 3万人
2013年(晴・ブルーインパルスあり) 15万人
2014年(晴・ブルーインパルスなし) 6,6万人
2015年(晴・ブルーインパルスなし) 6,5万人
2016年(晴・ブルーインパルスなし) 6万人
2017年(曇のち雨・ブルーインパルスあり) 13万人
ブルーインパルスが来るときの来場者数は倍になるところから、やはり皆さんブルーインパルスのアクロバット飛行を楽しみにしている様ですね!
実際間近で見るアクロバット飛行は大興奮です!!
記事掲載年(平成30年度)2018年の岐阜基地航空祭は
11月18日 (日曜日)
ブルーインパルス 来基決定 しています。
詳しい情報は『岐阜基地[JASDF]航空自衛隊 – 防衛省』
航空自衛隊 岐阜基地🛩
小雨が降る中の航空祭…
飛行機撮るのは初心者でムズいけど、ブルーインパルスはカッコ良かったです✨✈️#写真撮ってる人と繋がりたい#カメラ好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界#ブルーインパルス pic.twitter.com/RFdOBqTI4L— くりッき (@kurichan_yk3) 2017年11月22日
いやぁ〜ホント!
ブルーインパルスかっこいいですね〜!!
航空祭
岐阜基地航空祭では、南会場では売店や物産展などあり、食べ物や自衛隊グッズの販売をしています。
※酒類の販売はしていませんでした。
南会場から北会場までバスが出ていますが、混雑を嫌い歩いて北会場まで行く方もいますが、見た感じよりも実際はかなり歩かないといけませんし、例えバスで北会場まで行ったとしても、端から端までもかなり会場は広いので歩きやすい靴または運動靴が必須です!
※場内マップは以前のものなので、あくまでも参考にして下さい。
航空機
前文にも記載したとうりブルーインパルスが目玉のようにも感じますが、他にも
C-1やT4・F4・F2・F15等で混成された異機種編隊飛行が恒例化されており、各機種の単独飛行/編隊飛行・F-4戦闘機の特別塗装機の離陸/飛行/着陸も間近で見る事ができ、アクロバテェック・パイロット選手によるEA-300などのアクロバット飛行は大興奮です。
おはようございます。
終わってしまいましたね。
岐阜基地航空祭まであと365日。#岐阜基地 #岐阜基地航空祭 #スペシャルマーキング #スペマ pic.twitter.com/3oREZloGuW— Tomoya (@syouwa2pc) 2017年11月19日
岐阜基地航空祭 F-2機動飛行。
2017.11.19 pic.twitter.com/WonYcPboDp— SAN (@attend133_3) 2017年11月19日
本日の岐阜航空祭予行(*’▽’)
岐阜基地名物の異機種大編隊
第1編隊は何機か欠けがあったようで、予行らしい編隊になりました^^
第2編隊は何をあらわしてるんでしょうね?
岐阜のG? pic.twitter.com/uUgbUKyXRE— ケロたん (@kero4_301sq) 2015年10月16日
展示航空機
珍しい航空機やカッコイイ特別塗装機、航空機のコックピット見学、先進技術実証機X-2等が展示されており、他にも様々な見学ポイントが盛りだくさんです!
航空機ファンのみならず、あまり興味が無い方でも普段間近で見る事が出来ない航空機に大興奮する事でしょう!!
2008年、岐阜基地航空祭で展示されたEC-1。また展示してくれないかな。 pic.twitter.com/7QpTEswd9j
— aya01@長野県特地派遣隊 (@aya01flt) 2018年5月22日
Xー2 pic.twitter.com/UEcrnaNwUW
— Araking (@ArakingTDF) 2017年11月19日
普段でも
航空祭に当日行く事が出来ない方や、人混みが苦手な方は、基地内に入る事は出来ませんが、航空祭前日まで通常の飛行訓練以外に航空祭の事前訓練飛行もあるので、岐阜基地周辺で編隊飛行やブルーインパルスのスモーク等も見学する事が出来ます。
飛行訓練予定の内容も決まり次第事前に岐阜基地のウエブサイトに発表される予定の様です。
『岐阜基地[JASDF]航空自衛隊 – 防衛省』
そして航空祭だけではなく、普段でも航空機ファンがカメラ片手に離着陸を楽しんでおり、岐阜基地東側にちょっとした公園の様な広場『空の森運動公園』があり着陸の際に頭上を飛行機が通り過ぎて行く様は日常でも味わえない感覚で興奮度MAXです!
今日の岐阜基地ナイト訓練
ランウェイ10運用でのナイトでした pic.twitter.com/vwv5dKNXE7— 木曽路 (@Kiso_el20809) 2018年8月22日
岐阜基地アクセス
スポンサーリンク
コメントを書く